4月よりさくら国際高等学校市川キャンパスが生まれ変わり
「エコール・たちばな」となりました!
お知らせ
エコール・たちばな説明会&体験会のお知らせ
下記の日程でエコール・たちばな説明会・体験会を実施します
エコール・たちばなについて詳細をご説明いたします
6月21日(土)
7月12日(土)
8月 2日(土)
9月27日(土)
10月18日(土)
11月29日(土)
12月 6日(土)
定員:5組
いずれの回も下記の時間に実施いたします
受付:13:00~13:30
開催時間:13:30~15:00頃
活動説明(活動の紹介及び説明など)
個別相談
体験活動~たちばなプログラム(30分程度)
卒業生の保護者から、体験談もお話しいただきますので、
エコール・たちばなについて詳しく知りたい方、気になる方はご参加ください!
ご連絡お待ちしております!
素直な自分でいられる場所
- ここでしか学べない特別な時間
- 誰のものでもない 自分の人生
- 誰かが決めた道ではなく
- 自ら自分自身をデザインしていく
- 安心していられる居場所
- エコール・たちばなです 🍀
エコール・たちばなについて
ご挨拶
エコール・たちばなへようこそ
安心していられる学びの場
エコール・たちばなには、小中学校で不登校を経験した生徒、勉強に不安を感じている生徒、コミュニケーションに苦手を感じる生徒たちが通っています。
少人数で落ち着いた雰囲気
少人数制で、落ち着いた環境の中、安心して学びたいという思いを持つ生徒たちにとって、エコール・たちばなは心の拠り所となっています。
高校卒業資格取得のサポート
生徒の皆さんは通信制高校に進学し、卒業資格を取得するための学習サポートを受けながら、自分のペースで学びを進めています。
一人ひとりに寄り添いながらの取り組み
通信制高校では、基本的に自宅学習とスクーリング授業(面接指導)を通じて卒業資格を取得します。自分自身で学習計画を立てて取り組む必要があり、そのためには日々の計画的な学習が欠かせません。これらを自分の力で管理し、卒業資格を手にすることは大変なことですが、エコール・たちばなでは一人ひとりをしっかりサポートします。
特に、学習への不安やレポート作成が難しいと感じる生徒に対しては、スタッフが寄り添いながら学習サポートを行い、不安に感じることなく一歩一歩前進できるようお手伝いしています。また、スクーリング授業に対する不安や緊張も、しっかりとサポートし、安心して参加できる体制を整えています。
卒業後も応援しています
前身の橘学院から20年以上にわたり、数多くの生徒たちが卒業し、自分の夢に向かって巣立っていきました。これからも、生徒たちの未来を力強く応援していきます。
たちばなプログラムによる自分らしさの発見
さらに、エコール・たちばな独自のプログラムとして、デジカメ、ヴァイオリン、プログラミングなど、様々な表現方法に触れることができるカリキュラムがあります。これらを通じて、創造力を養い、自己表現を学ぶことができる貴重な機会です。
ともに歩む3年間
もし、「自分に自信が持てない」「人前で話すのが苦手」「将来が不安」などの悩みがあれば、経験豊富なスタッフが温かく寄り添い、共に解決策を考えていきます。生徒たちが心から安心できるよう、私たちスタッフは全力でサポートし、励まし続けます。 また、保護者の方々のご不安やご相談も、ぜひ私たちにお聞かせください。お子様の未来に向けて、一歩一歩を一緒に踏み出すお手伝いをさせてください。
エコール・たちばなは、生徒たちが成長を実感し、自信を持って巣立っていけるような場所です。卒業後も、いつでも戻ってくることができる「心のふるさと」として、ずっとずっと生徒たちを見守り続けます。 温かく安心できる場所、それがエコール・たちばなです。
保護者の皆様とともに
不登校や進路に悩まれている保護者の皆様、ぜひ私たちエコール・たちばなにご相談ください。お子様が自分のペースで未来に向かって歩んでいけるよう、全力でサポートいたします。
一般社団法人 エコール・たちばな
代表理事 内山 香奈
案内
活動内容について
さくら国際高等学校に入学希望の場合、東京校の集中スクーリングコース所属となります
高校を卒業できるよう、自宅学習や自力でレポートを解くのが難しい生徒の勉強のサポート、スクーリング授業に出席することが不安な生徒のサポートを主な活動として行っております
エコール・たちばな独自の活動として、「ヴァイオリン」、「デジカメ」、「プログラミング」、「美術・表現」からなる「たちばなプログラム」を通して、個人の感性と表現力を育みます
少人数制
少人数制だから、話せる。安心できる。あなたらしくいられる学びができます
「家庭的な雰囲気の中で、お子さまの気持ちに寄り添いながら、丁寧に学びをサポートします」
「アットホームな空間で、一人ひとりにそっと寄り添う学び」を応援します
大人数が苦手な方、学校という場所に不安を感じていた方にも、
心から「居ていい」と思える空間です
小さな教室に、あたたかいまなざしとやさしい時間が流れています
ここは“ただの教室”じゃない。あなたの心が休まる!安心できる!自分育ての場所です
所属確認面談
所属に関しては面接を重視します!
「学びたい」という気持ちを重視します
不登校経験は問いません。私たちの学びの環境を大切にしてくれる方をお待ちしています
スケジュール
※デジカメ対面授業等の特別授業の曜日・時間は変更される場合がございます
| 時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 |
|---|---|---|---|---|---|
| 9:30 | 家庭学習日 (お休み) |
集合 | 家庭学習日 (お休み) |
||
|
9:30 ~10:00 |
朝の連絡・授備・休憩 | ||||
|
10:00 ~10:55 |
活動1(レポート学習・他) | ||||
|
11:00 ~11:55 |
活動2(レポート学習・他) | ||||
|
12:00 ~12:55 |
お昼休み(昼食タイム) | ||||
|
13:00 ~14:25 |
活動3(学習・たちばなプログラム) | ||||
|
14:30 ~14:45 | 清掃活動 | ||||
|
14:45 ~15:00 | 帰りの連絡 | ||||
|
15:00 ~15:15 | 解散 | ||||
様々な授業
~Tachibana Program~
デジカメ、プログラミング、ヴァイオリン、美術・表現など
興味がわく楽しい授業がたくさんあります
デジカメ
プロのカメラマンを講師に招き、デジタルカメラの使い方や様々な撮影方法を学びます
一人に一台、一眼レフカメラを学校で用意しています
プログラミング
プログラミングの基礎知識を学び、ミニゲーム作りなどを通して、コンピューターへの理解を深めます
ヴァイオリン
プロのヴァイオリニストを講師に招き、演奏方法を学びます
初心者でも安心して取り組めます
一人に一丁、ヴァイオリンを学校で用意しています
美術・表現
スクラッチアート、塗り絵などのオリジナル作品作りや、イラスト、水彩画、デジタル画、色彩表現など様々な表現方法を学びます
毛筆表現
立体表現
イラスト
万華鏡
染めもの
エコール・たちばなの歴史
平成3年頃より橘学院にて不登校生の支援始まる
平成12年広域通信制高校と提携
令和5年、橘学院が終了し、学校法人 上田煌桜学園 さくら国際高等学校の市川キャンパスとして運営が始まる
令和7年、さくら国際高等学校より独立し、「一般社団法人 エコール・たちばな」として、市川市の本八幡にてフリースクール事業を開始する
募集要項
対象
中学校を卒業する予定の人
中学校をすでに卒業した人
※その他、個々の状況は個別にご相談ください
募集人数
約15名
(定員に達し次第終了)
面談
エコール・たちばな所属に際して確認面談を行います
ご希望の方は保護者同伴にて御来校をお願いいたします
所在地・地図
所在地
〒272-0023
千葉県市川市南八幡4-4-16
ライオンズマンション市川第5 101
TEL:047-307-9596
最寄り駅
京成線:京成八幡(南口より徒歩7分)
JR線:本八幡(南口より徒歩4分)
新宿線:本八幡(A3、A2出口より徒歩2分)
最寄のバス停
本八幡駅北口(徒歩5分)
本八幡駅(南口)(徒歩3分)
八幡車庫(徒歩3分)
外観




.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)
.webp)